あじさい開花情報 2017vol.3
2017年6月11日
6月11日(日)の開花状況です。
全体的にまだ蕾の状態ですが、東屋周辺については色づいているあじさいが見られます。

あじさい開花情報 2017vol.2
2017年6月09日
6月9日(金)のあじさい開花状況です。
全体的に蕾の状態ですが、6月7日(水)の雨の影響もあり開花が進んでいる所も見られます。

あじさい開花情報2017 vol.1
2017年6月06日
今日から数回にわたり園内に咲いているアジサイの開花情報をお伝えしていきます。
6月6日(火)、全体的に蕾で例年通りといったところです。



えぼし花だより2017 vol.14
2017年6月03日
ナデシコが花を咲かせています。
昨年の冬に植栽して、暖かくなったこの時期にようやく花を見せ始めてくれました。本館前のプランターで見ることができます。


えぼし花だより2017 vol.13
2017年5月30日
数株の気が早い紫陽花が花を咲かせ始めました。ほとんどの株は例年通りに花芽を付け始めています。


えぼし花だより2017 vol.12
2017年5月27日
イボタノキが花を咲かせています。
北海道から九州まで幅広く分布している落葉性低木でラッパ状の花を咲かせます。
本館前で見ることができます。


えぼし花だより2017 vol.11
2017年5月24日
ヤマボウシの花が咲き始めました。
本州から九州、中国や朝鮮半島に分布する落葉高木です。
本館周辺で見ることができます。

えぼし花だより2017 vol.10
2017年5月22日
トリトマの花が咲いています。
ユリ科の花で原産地は南アフリカです。本館エントランス前で見ることができます。

えぼし花だより2017 vol.9
2017年5月13日
ヒトツバダゴの花が咲きました。別名をナンジャモンジャの木といい、対馬や長野、愛知等が自生地です。
本館周辺で見ることができます。


えぼし花だより2017 vol.8
2017年4月29日
ツツジが花を咲かせ始めました。
GW期間中には見頃を迎えそうです。
園内各所で観ることができます。


えぼし花だより2017 vol.7
2017年4月24日
花だよりのコーナーですが、今日紹介するのは花ではありません!
園内のブナ林が新緑でキレイなので紹介します!この時期は若葉が鮮やかな緑色をしているのでとってもキレイなんです。写真よりも実際に見た方が鮮やかさを感じられますので是非見にいらしてください。


えぼし桜開花状況 vol.7
2017年4月23日
八重桜が満開になりました。
青空に桜の色が映えて凄くキレイですよ。お弁当を持ってお花見にいらっしゃいませんか?


